DHA、EPAが豊富な青魚の代表「鰯」
さかなへんに「弱」と書いてイワシ。その語源は水から揚げるとすぐに死んでしまうことや、他の魚に食べられ…
さかなへんに「弱」と書いてイワシ。その語源は水から揚げるとすぐに死んでしまうことや、他の魚に食べられ…
スーパーに行けば絶対に並んでいる高級魚「マグロ」一口で「マグロ」といってもたっくさん種類があるのですよ。…
今回の食材は、世界でも北海道南部の太平洋沿岸でしかとれない日本固有の魚【ししゃも】です。ししゃもが日…
ほうれん草より価格が安い!わりにアクやそれ程癖がなく使いやすい小松菜。小松菜は、煮ても良し!炒めても…
鶏肉と言えば、唐揚げ、焼き鳥、親子丼、ローストチキンなどなど・・・日頃の家庭料理から季節のイベント料理やパー…
■いつから食べられてるの?約一万年前の縄文時代の貝塚から発見されるほど、古い歴史を持ち日本人は古くからひじき…
今回の話題は「さつまいも」です。私たちも大好きなさつまいもですが、ワンちゃんたちも大好きな食…
今回の食材は世界規模では250種類もある「いちご」についてのお話です。いちごは、老若…
ごまは古くから世界各地で栽培されてきました。北アフリカが起源といわれ、古代エジプトでは食用油…
あわは、草丈1.5mほどのイネ科エノコログサ属の多年草です。穀類の一種。原型は、道端や農地で…
毎日の暑さも増し、夏本番を迎えようとしていますね。飼い主さんもペットちゃんも、夏バテしないように、夏…
今回の食材はアーモンド。アーモンドは、バラ科サクラ族の落葉高木。およびそれから採ったナッツのことです。和名は…
納豆は、煮た大豆に納豆菌を加え発酵させた「発酵食品」です。ネバネバと糸を引くのが特徴です。納豆には、…
「サンマが出るとアンマが引っ込む」「秋のさんまは滋養にすぐれ、按摩さんの出番を奪うほどに身体に良いお…
整腸作用のある乳酸菌と酵素を使い、牛や山羊、羊などの乳を発酵させて作られたチーズは、栄養価が高い食材です。腸…
Tomato「トマトは野菜なんだよ」「えーっ。果物でしょー」子供の頃、こんな会話を交わしたことのある…
一般家庭の食卓には欠かせない!そんな身近な存在である彼ら。純和風の野菜といったイメー…
白いブーケにも似た見た目もお洒落なカリフラワー♪生のまま、煮る、焼く、蒸すなど様々な料理に活用できます。カリ…
今回は、れんこんについてのお話です。れんこんは「蓮根」と漢字で書きますが、蓮の根では無く「茎」の部分です。ま…
今回は、ネバネバ成分が多彩な効果を発揮する山芋(別名:やまのいも)についてのお話です。山芋といえば、「ネバネ…
あさりは、古代のゴミ捨て場である貝塚から その貝殻が発見されているほど、私たち日本人にとって 大変なじみ深い…
「アスパラガスの白色と緑色の違いは何でしょうか?」アスパラガスが何か知らないという人は少数だと思いますが、ア…
今回は「豚」のお話ですが…豚と言うとあまり良い例えには使われませんよね。ことわざでも「豚に真珠」「豚に念仏」…