Profile

ペット食育協会認定上級指導士

平岡 朋子ひらおか ともこさん

人生そのものが変わるきっかけ

2010年にトリミングサロンとして起業、
その後、ホリスティックケアという概念で重度のアトピーを抱える愛犬を育ててきた知識と
経験をもっと具体的に役立つ形にしたく、ペット食育協会の門を叩く。

学びを深める最中、愛犬の癌が発覚し、
須崎動物病院院長の原因療法という概念に触れる。

そのときの気づきは人生そのものが変わるきっかけとなっている。

その体験から、『ごめんね』が溢れる暮らし・卒業ではなく、
『ありがとう』が溢れる暮らし・卒業を目指してわたしたちよりも短い生の時間を持つ犬猫を
『家族』と思う方へ健康寿命を育む暮らしのための学び・食事・ケアサービス提供を行っています。


エネルギーの好循環をめざして

vol.17 平岡 朋子 さん

私自身が最も大切にしていることは、自分の心身が健全であることです。

そして、『自分の心』が元気でいるために、
自分の家族である犬たちが楽しく快適に生きていてくれることがとても大切です。

逆もしかり、犬たちは私が落ち込むと心配そうにするし、
安心とはかけ離れた精神状態になる。

だからこそ、『うちの子の幸せ⇆私の幸せ』
この2つが私にとっては大変重要と思っているため、
そこに繋がる日々を送ることを大切にしています。

自分自身が健全で溢れ出たエネルギーで貢献したい、
自分が源であると感じるからです。

だから、今一番大切にしていることは
『幸せ・元気・エネルギッシュ』こういった正のエネルギーの好循環です。

自分たちは当たり前として、日々、心身の健康のために必要なことを行うし、

講座受講生やクライアントとのコミュニケーションの中でも、
まずはその源に自分がなるということを心がけています。

そして、同じように『健康寿命を育みたい』と思っている方のお役に立てる自分であり続けること、
パワーアップできるよう、『よりよい自分』を目指しています。


豊かさが広がっていく体験を

vol.17 平岡 朋子 さん

指導士になって、それまで学んできた学びとペット食育協会で学んだことは
決定的に違いがあると気がつきました。

それは、
ノウハウ集めではなく、考え方を学ぶ大切さを重要視していることです。

自分自身が犬猫と共に生きる日常、仕事でも彼らに関わり続け、
さらには、飼い主さんと関わり続ける中で、
学びと体験がしっかりと結びつくには、考え方、概念の軸が必要だと実感する日々を送っています。

もちろん、『正しい知識』という前提を元に、さまざまな考え方や望みから、
それぞれの正解が生まれるのでしょう。

だから、正しい知識は必要だけど、それと同時に、
『考え方や在り方』という面でお客様にプレゼントできるものが増えているように思います。

そういったことに気づくきっかけをいただいたのが、
ペット食育協会の指導士という資格であったと感じています。

仕事も人生も『考え方や在り方から成り立つもの』だとすると、
とてもパワフルな学びであったし、私にとっては自身が生きる上で大変役立っている資格です。

ペットさんの食の悩みというきっかけを元に、
悩みがなくなるだけでなく、自他共に豊かさが広がっていく体験を、
ぜひ一緒に味わいましょう!

プライバシーポリシー 規約 特定商取引法