秋の味覚といえば"栗"栗の皮むきは、なかなか大変な作業ですが近頃では、剥いた栗や栗の水煮や冷凍の栗などが販売されていますので、面倒な時は少し手間を省くのも良いですね!ご自分で剥かれる場合いは、少しだけ栗の渋皮を残してあげると、渋皮に含まれるポリフェノールも摂ることができます。
レシピ紹介
材料
- (体重4キロの子に1日2回与えた場合の1食分の分量)
- 豚ひき肉 50g
- とろけるチーズ 20g
- 栗(中) 2個
- かぼちゃ 20g
- にんじん 10g
- 水 100ml
- オリーブオイル 小さじ1/2
- ドライパセリ 適量
手順
- かぼちゃ、にんじん(皮を剥いたもの)、栗は細かく切ります。
- フ熱したフライパンにオリーブオイル、豚ひき肉を入れお肉の色が変わってきたら①を入れ中火で炒め合わせます。
- ②に水を入れ全ての具材に火が通り、水分が殆ど無くなるまで煮ます。
- 耐熱の器に③を盛り付け、とろけるチーズをのせオーブントースターでチーズが溶けて焼き色がつくまで焼きます。
- チーズに焼き色がついたら出来上がりです。ドライパセリを散らし、よく冷めたのを確認し、崩して食べさせてください。
提供:指導士 ちゃぞの のりこ
おすすめPOINT
豚肉は、ビタミンB1を豊富に含みます。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変え、ビタミンB12は脳の働きを良くするといわれています。また、豚肉に含まれるL-カルニチンは、脂肪を代謝させる重要な働きをするので、そういうことからもヘルシーでダイエットにつながると期待されています。
栗は、炭水化物や食物繊維、ビタミンB1、B2、B6、加熱しても壊れにくいビタミンC、ミネラルのカリウム、マンガンなどを含みます。アミノ酸も豊富で筋肉形成に役立つといわれているロイシン、イソロイシン、リジンや体内でエネルギー源として利用されやすいことから、栄養ドリンクなどにも使われているアスパラギン酸などを含みます。また、渋皮には抗酸化作用に優れたポリフェノールの一種でタンニン(渋み成分)、プロアントシアニジンも含まれています。
かぼちゃは、βカロテン、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、B2、ビタミンCなどのビタミンが豊富で、カルシウムや鉄などのミネラルも含み栄養満点の緑黄色野菜です。また、甘みも強いので、苦手な食材をかぼちゃに混ぜ込むと、気付かれず食べてくれる事が多く重宝します。
にんじんは、βカロテンを豊富に含みます。
βカロテンは、人と犬の体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは、皮膚や肺、気管支などの上皮組織を細菌やウイルスから守る役目があるといわれています。
糖質代謝を助けるビタミンB1、細胞の新陳代謝を助けるビタミンB2、その他ビタミンB6、B12などのビタミンB群を多く含みます。