手作り

手作り食に注目が集まる理由とは?
飼い主さんの意識に変化が・・・

私がスタートした2002年頃は、手作り食などというと「宗教っぽい」とまで言われるような時代でしたが、最近ではテレビのCMでも手作りごはんのレトルト製品が流れていて、世の中も大夫変わってきました。

何度も申しておりますが、
須崎も、ペット食育協会も

特定の流派にとらわれない
世の中には様々な可能性がある
問題解決能力が高い人間は1つの手段に固執しない
逆に1つの手段に固執するスタイルは、問題解決能力が低くなる
唯一の正解はない(条件によって結果が変わる)
生物には環境適応能力がある
という視点から、

飼い主さんの悩みが最小限になるアドバイス

をさせていただきたいと思っております。

私たちが刺身も煮付けも「よっちゃんイカ」も食べるように、
犬や猫も、生も食べれば加熱も食べるし、フードも食べる
で何も問題ないと思っております。

 

多くの方が

選択肢を多くもつ
理論より実際どうかが大事
実際起こっていることを正確に理解することが大事

なことにお気づきいただいたと思います。

 

飼い主さん達も、
ご自身でいろいろ調べられるようになったことで、
生物の多様性や適応能力を無視した
「そもそも犬は、猫は。だから●●でなければならない。」
という強引な押し付けに、
「前半は間違ってはいないけど、後半がねぇ~。」
と感じていらっしゃる様です。

また、
●●の食材がキケンらしい。」
という突然降って湧いてくる情報も、
「昔からある食材だし、私が子供の頃飼っていた犬は喜んで食べていたけど
  そういう子もいるって話が大げさに伝わってきただけよね。」
と、冷静に対応される方が増えて来ました。

 

ペット食育協会はお陰様で、
取材や出版依頼を次々といただいておりますし、
上級指導士の方々を中心に、
本の制作も続々と進んでおります。

当協会の指導士の方々には、
出版、取材のご協力をいただきながら、
適切な情報
現実的な情報
選択肢を多くもつことの重要性
を啓蒙していただきたいと思います。

私も、もっともっと頑張りたいと思います。

そして、
バランスの取れた情報を学びたい・伝えたい
本や雑誌に名前が載るようになりたい
という方は、ぜひ、ペット食育協会で学んでください。

入門→2級→1級→准指導士養成講座→指導士養成講座→上級指導士養成講座のスケジュールページからご覧下さい♪

 

関連コラム

カテゴリー

プライバシーポリシー 規約 特定商取引法