自己流で迷いや不安が無いのであればそれはそれで良いかと思いますが、
犬族と長い間生活を共にしたからこそ色々と学びや経験が増え、
それが故にどうしたらいいのか?と考える事も多く、
そんな時にAPNAの存在を知りました。
柔軟な思考で自分の知識を増やせる場なのではないか。と感じ入会しました。
藁にもすがる思いであればあるほど、
教祖的な先生の元で必死にその流派に沿って頑張って…
結果的に骨折り損のくたびれもうけになっていた経験もありました。
APNAは会報誌が届いたり自分のタイミングで、
学べる動画システムは情報量は多く、
自分の中で未消化のまま脳裏の片隅にあることすら忘れていたことなど、
学ぶことで疑問を再び思い出せる痒い所に手が届く以上で、
熱量が多く入会してよかったと思います。
また、がんじがらめで派閥のある手法ではないところや、
須崎先生みたいな方は探してもいらっしゃらないし、
情報が新鮮で説明がわかりやすいです。
他の協会は、これでなければダメと決めつけることが多いが、
APNAは決めつけをすることがなく、
多角的視野で物事を見ることを大事にしていること。
愛犬に美味しく安全なご飯を作れるように情報か欲しかった。
協会会員になり、ストレスなく手作りごはんを作れる様になりました!
手作りごはんを安全なことと考えてくれるので不安なく毎日過ごせます。
ペット食育協会(R)
(Alternative Pet Nutrition Association;APNA)は、
流派にとらわれずに
ペットの栄養学や食に関する知識を学び、
ペットの食事内容を
飼い主が自信を持って選択できる判断力を身につけるために
必要な情報の普及を目的とし、
日本の食文化の発展に寄与することを目的に
2008年(平成20年)1月15日に設立されました。
ペット食育協会
(Animal Pet Nutrition Association)は、
ペットの健康を食事から支えることを目的とした団体です。
一般会員は、
この協会の活動に賛同し、
ペットの健康に関心がある個人や
団体が入会することができる
会員のことを指します。
一般会員になることで、
ペットの栄養学に関する最新情報や
研究結果を得たり、
ペットの健康に良い食生活についての
知識を深めることができます。
また、協会が主催するセミナーや
イベントに参加する機会が得られ、
同じ目的を持つ人々との
ネットワークを築くことも可能です。
ペットの健康管理に興味がある方や、
ペット業界に関わるプロフェッショナルなど、
さまざまな人が一般会員として参加しています。
あなたも、愛犬愛猫の健康と幸せに貢献しませんか?
会員の方から実際にいただいたご質問に答える【Q&A方式】で
須崎の解説から学べる動画でいつでも継続的に学べます!
そして、過去の動画も見放題!です。
クリックすると
収録動画の一覧が表示されます!
手作り食実践情報満載の会報誌が郵送されます。
配送時期:4月,7月,10月,12月
各月上旬ごろにお届け予定です。
セミナーは、地域によってはすぐに満席になってしまいます。
会員様には、優先的に開催情報をお知らせさせていただきます。
現在の会員割引動画のラインナップはこちら!
入会金 | 年会費 |
5,500円 | 8,800円 |
認定講座を受講されなくても、どなたでも一般会員に申し込み可能です。
一般会員と食育士とは別のものですので、一般会員に入会されたい場合は、お申込が必要です。
1.会員さまからのご質問をQ&A動画で回答
2.会報誌を年4回無料でお送りします。未公開レシピ多数掲載、須崎動物病院院長コラム
3.会員専用Q&A動画を無料で見放題
4.APNA・PAのセミナーを無料または30%〜50%offで購入できます。
一般会員お申込の際に、年会費をpaypalで手続きをされた方は、
次年時は自動更新されるので特にお手続きは必要ございません。
お申込の際にお振込でお手続きをされた方は事務局より更新のご案内をお送りするので
再度お振込手続きをお願いいたします。
会報誌を年4回ご登録住所にお送りしているので、
転居される時は事務局までご連絡をお願いいたします。
メールにて事務局まで退会の旨ご連絡をお願いいたします。
年会費のお支払いをされた日から1年間となります。
ペット食育協会は、「ペットの食育の普及を通して、ペットと飼い主がより健康で快適な生活を過ごす」ことを理念に掲げ、2008年1月15日に発足いたしました。当協会の主たる目標は2つあります。
一つ目は、ペットの栄養学に精通したスペシャリストの育成です。
二つ目は、このスペシャリストを通じて、適切なペットの食育情報を一般の飼い主さんに普及することです。
当協会の食育情報はペットフードの情報のみならず、昨今大変なブームとなっている手作り食の情報も盛り込まれております。
また、ペットの食事に精通した獣医師と共同で研究を行い、診療の現場でも役立つ情報も取り入れていきます。これは、今後ペットの食事・栄養について学びたいという獣医師にも大変有益な情報となるでしょう。
昨今、ニュース等で報じられている食の問題により、人間の「食」だけではなく、ペットの「食」についても同様の不安をお持ちの方が増えてまいりました。ペットは言葉を話すことが出来ません。「我が子」の様に愛情を注いできたペット達に「安心できて、安全な食べ物を食べさせてあげたい」という飼い主さんが増えてくるのは当然の結果といえましょう。
しかし一方で、「食にまつわる情報」がゆがんで伝えられ、その情報が飼い主さんに不安を与え、「ペットフードも、手作り食も不安だ…」という誤解を生じているケースも見受けられます。
私たちが、肉じゃがも、刺身も、インスタント食品も何でも食べる様に、ペット食育協会では、ペットフードも、手作り食も、否定をせず、「うちの子」に合うものを飼い主さんが自由に選択できる様、適切な情報を普及していきます。
また一般の飼い主様方が普段食べさせている食事を、安心して食べさせられる様に、また今までペットフードしか食べさせていなかった方に「手作り食という選択肢」も持って頂くことが業界にとって必要なことと考えます。
そして、ペットの食育を通じて、飼い主さんご自身の食生活の見直しにもつながれば望外の喜びです。
さらに「和食」が健康食として世界に認められ、世界各国に広がっていった様に、当協会の取り組みが、日本のみならず、世界各国でお役に立てる情報発信ができる内容にすることも目標の一つです。
食の持つ優れた機能性、栄養等を、飼い主様方に幅広く正しく伝えていくことができればと思います。是非ともご期待ください。
入会金 | 年会費 |
5,500円 | 8,800円 |