簡単で日常に取り入れやすいハートフルネス瞑想を段階的に身につけ、
穏やかな心と直感的な導きを手に入れ、
ペットとの幸せな暮らしに役立てることができるハートフルネス・コミュニケーション講座が、
動画視聴で受講できるようになりました。
ペットを大切に想う飼い主の皆様へ
では、なにが大事なのでしょうか?
それは・・・
・飼い主が病気になったらペットも不調に
・飼い主の仕事が忙しい時ほど皮膚病がひどく
こんな話もよくあることです。
飼い主としては、ペットが安心できる環境を作ってあげたい。
大きな愛で包んであげられたら、と思いますよね。
そんな悩みを解決し、ペットとの幸せな暮らしを叶えるヒントがここに!
ハートフルネス・コミュニケーションは、
飼い主さんとペットの「心のつながり」を深め、理想のペットライフ を実現するための実践的な学びです。
そのために必要となるのは
などではないでしょうか。
理想の飼い主さんであれば
そんな素晴らしいコミュニケーションが可能でしょう。
さらにはペットとの暮らし以外でも
・自分自身の心の安定
いつでも穏やかでいられる!
・パフォーマンスの向上
自分の持つ力を存分に発揮できている!
といったような充実した生活を送っていることも
想像に難くないのではないでしょうか。
理想は理想としてあるけれど、
実際にはなかなか難しい、そんな方も多いはず!
では一体どうすればいつも理想の状態でいられるのでしょうか??
ハートマス研究所では、
その理想の状態「コヒーレンス」について研究しています。
どうやったらその状態になれるのかということもわかってきています。
研究でわかってきた内容には脳や神経の働き、
免疫やホルモンまで科学的なお話もいっぱいで、全部を勉強するのは少し大変かもしれません。
とにかく、私にとって大切なことだけ知って、活かしていきたい!
ということで、今回は、ハートマス研究所の認定トレーナーで臨床ヒプノセラピスト、
ハートフルネス瞑想ハートフルネスカウンセリングの開発者である
大槻麻衣子先生にご協力いただき、難しい話は置いておいて、
飼い主さんとペットのために必要なところをまとめました!
簡単にできる瞑想法で、
あなたのペットライフがきっと変わります。
大槻ホリスティック院長/代表:
大槻 麻衣子 先生
・大槻ホリスティック(HP)
・ハートマス研究所認定トレーナー
・臨床ヒプノセラピスト(臨床歴25年、インストラクター歴22年)
・執筆/翻訳家、一男一女の母
・NPO法人ホリスティックライフ研究所 理事長
・日本医療催眠学会 副理事長
著書:
「あなたはもっと幸せになれる!~幸運を呼ぶ前世からのメッセージ」青春出版社
「前世からの子育てアドバイス~親と子が出逢う魂の目的」リヨン社(二見書房)
「アンナ、イエスの祖母 ―愛と叡智のメッセージ」ナチュラルスピリット社、わたしの風に乗る目覚めのレッスン~風の時代のレジリエンス~(最新書)
講師:須崎 優子
・ハートフルネスカウンセラー
・獣医師
こんにちは。
今回講師を務めさせていただく、須崎優子です。
きっとペットちゃんとの暮らしに役立てていただけ、飼い主さん自身にも大きな変化を感じられるようになると思います。
一緒に講師をしていただく大槻麻衣子先生は、日本での前世療法の第一人者である経験豊富なヒプノセラピストです。
講座中、麻衣子先生の誘導による瞑想も毎回ありますので、癒しを体感できること間違いなしです。
とても優しい気持ちになれる講座です、あなたのご参加をお待ちしております!
以前開催したモニター受講してくださった方からはこんなご感想をいただいております。
受講者の声
「寛容」と「感謝」は同じ場所にある
受講前は感謝の気持ちと寛容さは以前は別物と感じていましたが、この講座を受けてその関連性に気づき、瞑想を通じて自分の幸せを実感。
寛容さと感謝は同じ場所にあり、互いに補完し合うことを学び、瞑想の継続が気持ちを落ち着かせ、大らかな心を養う手助けになりました。
本当に素晴らしい時間を、どうもありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
鈴木さま
愛犬ともコミュニケーションが増えた
1ヶ月の経過で毎日の瞑想が習慣となり、コヒーレンス呼吸法が眠りに良い影響を与えていると感じました。
瞑想後に行う歯磨きが穏やかになり、愛犬とのコミュニケーションが深まり、散歩への反応も早くなり、会話のようなやり取りが増えてきた様に感じます。
先の子を失った後の愛犬のペットロス状態大分落ち着いてきたのかも、とも思ったりもしています。
セミナーがいいきっかけや気づきを提供してくれたことに感謝しています。
Sさま
呼吸法を数分数秒ずつ取り組んでいきたい
呼吸のやり方、幸福のイメージが上手にできない自分がいます。
そもそもまだまだ取り組む回数が少ないので、初めから上手にできないのは仕方ないとわかっているのですが…。
今はできないなりに、数分数秒ずつ取り組んでいこうと思います。
ありがとうございました!
Yさま
もっと感想を読む
軸がブレた時にいつでも戻れるよう心掛ける
短い時間の瞑想で済むので、毎朝仕事のスタートの前に実践できることと、日中でも自分の軸がブレた気がした時にいつでも呼吸ですっと戻れるように心がけることが容易にできるようになりました。
これからも常にコヒーレンスな状態でいられるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
Sさま
自分の感情の豊かさに気が付いた
疑問やネガティブな感情が他者への批判や不満に繋がっていましたが、新たな考え方を受け入れることで感情をリリースできるようになり、また自分の感情の豊かさに気づきました。
感情の整理が進み、苦手な人やネガティブな状況に対処できるようになり、仕事関連でもポジティブな変化が見られています。
毎晩の瞑想が習慣となり、寝入り際の感情がより良い状態で潜在意識に影響を与え、眠りの質が上がったように感じています。
鐵岩さま
事前察知ができる=直感力が研ぎ澄まされた
呼吸法と瞑想の効果が顕著で、寝つきが早くなり、お散歩時の疲れも軽減されています。
呼吸法の練習中、愛犬の異常な興奮が減少し、寝る前の瞑想で良質な睡眠を得られるようになった。
また、痙攣発作に対して事前察知ができるようになり、「事前察知ができる=直感力が研ぎ澄まされた」のはとてもありがたいです。
私はアニマルコミュニケーションをやるので他の方のわんちゃんとのやり取りはなんの問題もなくできるのですが、経験者の方はお分かりのように、「自分のうちの子」と会話をするのが意外と一番難しく…けれども、呼吸法での瞑想を続けていたら、ん?なんだろう?と思うことが少なくなったように思います。
円滑になったというよりは愛犬の気持ちをとらえることが自然になった、という感じかもしれません。
安藤さま
こんなに変わるものなのかと、愛犬の変化に驚き!
現在11歳の愛犬うらら(スムースチワワ)は元繁殖犬で我が家に来てから丸3年経ちますが、カミナリや激しい雨音に強い恐怖心を抱いており、それに対処する方法を模索していたところ、ハートフルネス瞑想の受講を通じて、コヒーレンス呼吸法を実践し、うららの恐怖心が軽減されました。
具体的には、台風の影響で起きたカミナリと強い雨音に対処し、うららが安心感を感じて時々イビキをかきながらスヤスヤ寝てくれました(≧∀≦)
この変化に驚き、ワクワクしながら続けていきたいと思います。
高岡さま
とても心地よい自分の状態を実感
少しずつ自己開示をしているのですが、私は発達障害のADHD
の特性があります。 (2019年に診断がおりました)
私自身、特性の困り事の一つに外部からの刺激で気が散ることが多く、無関係な考えが浮かんでしまう、また注意力・集中力が長続きせず、気が散りやすいというのがあります。
特に、呼吸法や瞑想を実践することで心のざわざわ感や焦燥感が和らぎ、心地よい状態になり、集中力も向上したと実感しています。
即効性はないものの、じわじわと心と能の筋トレのような効果があり、今後も実践を続けて自分を整えていこうと思います。
山﨑さま
落ち着いて物事が進められる
講師の須崎優子先生の穏やかな語り口と丁寧な説明に感謝しつつ、受講後の効果や気づきを挙げます。
具体的な変化として、忙しい時に呼吸法を取り入れることで落ち着きを感じ、大きな病気をしたことがある家族(夫)に、以前は心配のあまり押し付けがましいことを言っていたのではないかとふと気づいたことがあり、夫に対して以前より寛大になれたような気がする。
愛犬に対するコヒーレンス呼吸で興奮が早く収まるようになったり、愛犬との絆が以前より深まり、愛おしさが増したような気がします。
上住さま
学べる内容
自分の能力を発揮できる状態、コヒーレンスとはどんな状態なのか
意識的にコヒーレンスになるための方法
あなたも周囲に良い影響を与えることができる
直感を感じられるようになるハートフルネス瞑想
ペットも飼い主も幸せでいられる「あり方」
学べる内容の詳細は以下の通りです。
●飼い主さんの悩みと「あり方」
・ペットを幸せにしたいならあなたが幸せでいよう
●HRV・コヒーレンスについて
・心拍変動の測定機器・グラフについて
●コヒーレンス呼吸法
・意識的にコヒーレンス状態になるための方法
ステップ1、2
●あなたの周りに存在するエネルギー場について
・エネルギーフィールド
・飼い主とペットのエネルギー的なつながり
・あなたの幸せはあなただけのためではない
●完璧な飼い方という幻想
・野生動物ではない
・何を目標としているか
・なぜ一緒にいるのか
●コヒーレンス呼吸法
・意識的にコヒーレンス状態になるための方法
ステップ3
●できることとできないこと
・コントロールできないこととは
・先の心配をせず今の暮らしを楽しむには
●心配しないほうがいい
・心配に「なってしまう」?
・心配の代わりにできること
●マインドフルネスとハートフルネス
・ハートが持つ力
●ハートフルネス瞑想で洞察を得る
・ペットの気持ちを感じる
・何をするべきかの直感が得られる
・情報に惑わされないようになる
●あなたが周囲に対してできること
・コヒーレンスな状態
・ハートフルネスなあり方
・言葉によらないコミュニケーション
●積極的な活用法
・ハートフルネス瞑想を自分のものに
●ハートフルネス・フィールド瞑想
●ペットの気持ちを感じてみよう!ワーク
・セルフカウンセリングに活かす
ハートフルネス瞑想
身につくこと
講義とともに21日間のフォローメールにより
習慣として身につけることができますので、自分自身に大きな変化を感じられます。
普段から落ち着いた人になる
自分の持っている能力を存分に発揮できるようになる
落ち込んだり悩んだりすることが減る
直感やひらめきを得ることができるようになる
自分の周りの人や動物にも良い影響を与えられる人になる
ペットとより心が通じあえるようになる
ペットの感情や身体の変化に気づけるようになる
忙しい日々の中でも心をリセットし、充実感を持って過ごせる
他の飼い主さんや動物とのコミュニケーション力が向上する
ペットにとって理想的な環境を整え、安心感を与えられるようになる
人生全般における幸福感や満足感が向上する
なぜ、こんなに多くのことが身につくのか?
1.科学的に裏付けられたアプローチ
この講座は、ハートマス研究所の研究成果を基にした「コヒーレンス」という理想の心の状態を実現する方法を取り入れています。脳や神経、ホルモン、免疫系への影響が科学的に証明されており、効果が確かな内容をわかりやすく学べます。
2.実績ある専門家による指導
講師は臨床経験25年を誇るヒプノセラピストや、動物医療のプロフェッショナルである獣医師など、各分野の第一人者たちです。その豊富な経験から生まれた具体的で実践的な方法を学べるので、理論だけでなく、すぐに実践できるスキルが身につきます。
4.21日間のフォローメールでのサポート
講座で学んだ内容を日常に取り入れやすいよう、21日間のフォローメールで継続的にサポートします。日々の生活で瞑想や呼吸法を練習する習慣がつくので、無理なく身につきます。
3.瞑想とカウンセリングを融合した独自のプログラム
「ハートフルネス瞑想」と「ハートフルネスカウンセリング」という独自のメソッドが採用されており、心の安定や直感力を高める効果があります。実際に体感できるエクササイズを通じて、短期間で効果を実感できるのが特徴です。
5.いつでも復習できる動画配信
視聴期限がないため、講座終了後も繰り返し学び続けられます。時間をかけて何度も復習することで、学んだ内容がしっかりと定着します。
6.ペットと飼い主のエネルギー的つながりを強化
エネルギー的なつながりを意識することで、ペットとの深い絆を築き、互いに安らぎを与え合う関係が生まれます。この視点が、日々の暮らしに新たな価値をもたらします。
7.実践的な手法で即効性がある
この講座では、飼い主さんがすぐに実行できる簡単で効果的な方法を紹介しています。学んだその日から日常生活に取り入れることができ、ペットとの関係性や自分自身の状態にすぐ変化を感じられます。
受講スタイル
収録動画での受講!
1週間ごとに配信される動画を、ご自身のペースで視聴できます。
忙しくて決まった時間に受講が難しい方や、
何度も見直しながらじっくり学びたい方や、自分のペースでリラックスして学びたい方にピッタリです。
最終的には、全ての配信分の動画をクラストリームにアップロードし、
24時間いつでも、どこでも、お好きな時間に何度でも復習できるようになります。
ステップメールを21日間毎日配信
受講者の皆さま限定で、瞑想練習を習慣化し効果を最大化するために、21日間毎日配信の特別フォローメールをご用意しています!
短時間でも気軽に取り組めるように工夫された瞑想練習で、忙しい毎日でも続けられるサポートをお届けします。
この特別なフォローアップは、あなた自身とペットのためのより深い癒しと安定をもたらす、大切な時間となるはずです。
この機会にぜひ、特別な体験を手にしてください!
いつでも学べる、視聴環境をご提供
本講座の動画は視聴期間の制限なしで、何度でも繰り返し学べるシステムです。
受講後もあなたのペースで復習ができ、心を落ち着けたい時や、新たな気づきを得たい時にいつでもアクセス可能です。
さらに、動画はクラストリームが存続する限り永続的にご視聴可能!
この特典により、日々の生活に役立てながら、ペットとの絆をより深めるための学びを永遠にサポートします。
忙しいあなたでも安心の学びの場、ぜひご活用ください!
受講料
ペットとの絆を深め、
あなた自身も成長できるこの講座価格は
33,000円(税込)になります。
お申し込み期間
2025年1月31日(金)午前9時までにお申し込み受付させていただきます。
再受講の方は、5,500円(税込)でご購入可能です。
再受講お申し込みはこちら
※再受講:ハートフルネス・コミュニケーション基礎講座に参加済みの方が対象
申込期間:2025年1月31日(金)午前9時まで
ハートフルネス・コミュニケーション上級講座開催
「ハートフルネス・コミュニケーション上級講座」は、あなたのスキルを次のレベルへと引き上げる、特別なプログラムです。
この講座では、ハートフルネス・コミュニケーションの本質を深く掘り下げ、実践的な技術を磨いていただきます。学ぶだけでなく、自分自身の感受性を高め、飼い主さんとペットの間により深い絆を築けるようサポートする力を養います。
この上級講座を修了すると、「ペットのためのハートフルネス・ファシリテーター」としての認定を受け、活動の幅がさらに広がります。
具体的には、ハートフルネス・コミュニケーション入門講座を主催し、多くの飼い主さんにその魅力を伝えること、現在のペット関連のお仕事に新たな価値を加え、より充実したサービスを提供すること、
飼い主さん一人ひとりに寄り添い、ハートフルネスの力を直接お届けすること。
あなたの活動が、ペットと飼い主さんの未来を明るく照らす大きな力となるでしょう。
この講座は、ペットとの新たな可能性を切り拓きたい方、より深く感動的な瞬間を作り出したい方に最適です。
「ハートフルネス・コミュニケーション基礎講座」は、ペットとの心の絆を深め、より豊かで愛にあふれる毎日を築くための第一歩となる講座です。
この講座では、ハートフルネス・コミュニケーションの基礎を学びながら、日常の中でペットとの会話を楽しみ、互いの気持ちをより深く理解するスキルを身に付けていただけます。
基礎講座を修了することで、次のステージである「ハートフルネス・コミュニケーション上級講座」への扉が開かれます。
上級講座では、さらに専門的なスキルを学び、「ペットのためのハートフルネス・ファシリテーター」として活躍するための準備を整えられます。
基礎講座を受講することで得られるのは、単なる知識やスキルだけではありません。ペットと心が通い合う幸せな瞬間や、飼い主さん同士の温かなつながり、そして日々の暮らしに彩りを加える新たな視点が得られます。この体験は、あなたの生活をより深く、豊かにすることでしょう。
「上級講座」を目指す方はもちろん、ペットともっと深い絆を築きたい方にも、この基礎講座は最適なステップです。この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!
まとめると
内容
・幸せなペットライフにとって重要なコヒーレンスとは
・HRV・コヒーレンスについて
・意識的にコヒーレンス状態になるための方法
・あなたは周りの人から良い影響も悪い影響も受ける
・あなたは周りの人に良い影響も悪い影響も与えることができる
・積極的に癒してあげられる飼い主を目指そう!
・飼い主さんならではの悩みの原因について
・ペットロス対策
・病気にさせたくない・死なせたくない
・フードジプシー、いくつものサプリメント
・飼い主さん自身のメンタルの不調
・できることとできないこと
・心配しないほうがいい
・完璧な飼い方という幻想
・個体差がある
・思い通りにならないこともある
・わかっていてもうまくいかないことも
・悩んでいる誰かのために何ができるのか
・ペットの気持ちを感じる
・何をするべきかの直感が得られる
・情報に惑わされないようになる
全4回分(6時間)
期間、受講スタイル
毎週、収録された動画のURLをステップメールでお送りしますので、
ご自身のご都合の良い時間に学んでいただけます。
最終的には、4回分の動画をクラストリームにアップロードし、
24時間いつでも、どこでも、お好きな時間に復習できるようになります。
クラストリームが存続する限りご視聴が可能です。
収録動画なので以下の心配はございません
・途中で電波が入らなくならないか不安
・途中で機械が動かなくならないか心配
・聴き逃したらどうしよう…
・その日都合が悪い…
・視聴するの忘れたらどうしよう…
・急にその日予定が入った!
・申し込んでも視聴出来なかったら…
・理解出来なかったらどうしよう…
自己投資費用:33,000円(税込)
・33,000円(税込)
再受講の方は、5,500円(税込)でご購入可能です。
再受講お申し込みはこちら
※注意事項※
大槻麻衣子先生の方にも参加者情報(氏名・メールアドレスなど)は伝えられます。
ハートフルネス・コミュニケーション上級講座受講資格取得
上級講座の受講には基礎講座を修了していることが条件となりますので、
上級講座を受講するためにはこのハートフルネス・コミュニケーション基礎講座が受講が必須になります。
ぜひ、この機会にご受講ください!